備忘録 知能検査の結果

赤ペン先生は雪の宿派です。

 

今回は備忘録的な意味で検査結果のあれこれを書いていこうと思います。

※ここからは自分の中の整理も兼ねているので、文体の揺れが見られます。ご了承ください。

 

【数値など】

f:id:abemikuwosukore:20200620185023j:plain

全検査IQより、全体的な知能は平均。

一般の人と同じ程度。

 

言語性IQと動作性IQの数値の差が28あり、能力の差で困難を感じると判定されるレベル。

 

群指数別にみると、言語理解が全体の中で高く、逆に処理速度が低め。

この数値の差が32あるため、「頭では理解しているが、体が追いついてくれない」という状態が引き起こされる。

 

下位尺度では、理解の数値が非常に高く、ついで単語・類似が高い。一方、積木模様が非常に低く、ついで数唱が低い。

空間認識能力が非常に低く、逆に言語の語彙量や言語概念についての能力が非常に高い。

地図読まれへんのんはここからかぁ…。図形問題も苦手やなそういや()

 

【得意・不得意欄から】

・すでに獲得している知識を使って考えることは得意。一方、初めての経験・慣れていない場面に対する、周りの状況を用いての判断や素早い適応が苦手。

団体の中にいた時に、周りの動きに対して自分が何をすればいいのかがわからなくて、とても苦しかったので、心当たりはある。中学の時に、友達がわからないって言ってた問題を教えるのは得意だったので、たぶんそれもここからきてるのではと考えられる。自分が体験した・経験したことに関しては確かにスラスラ答えられるし、説明もできる。新しいものに会った時に、自分の経験とか知ってるものに当てはめる癖はある。

 

・抽象的な言語概念を活用したり、言語を用いて思考することは得意。一方、言葉で簡潔に表現するのは苦手。

「頭ではわかってるのにうまく出力できない」の部分にほぼ直接的に当たりそう。概念的なものや何かの説明を求められた時に、短く説明することができなくて長くなってしまったりするのはここか?あと、会議の時に、考えはまとまってるのに、発言が長くなってしまって困難になるのもこれかも。「自分ではわかってるのに、適切にそれを表現できない」って感覚が正しい?自分の思考感覚と相手の思考感覚の違いに戸惑ったりとか。

 

・単純な視覚情報を正確に判断して素早く作業することが苦手。(「見て書くこと」が苦手)

板書の遅さとか、行動の遅さに起因するかも。見て書くのが遅い自覚はある。「もっと早くメモしたいのに、自分の手の動きが遅くてイライラする」って感じ。「見て書く」の意味が気になるな…

 

・目から入る視覚情報を論理的に分析することが苦手(細部に注目するあまり、情報全体を見ることがおろそかになる)

これはなぁ…心当たりがいっぱい…。模写ができなかったり、レポートの時に言ってることがわからなくなってきたり、「一部を見れば完璧やけど」っていうのが多かったりとか。あと、目で読んだりしたものをこうやって書かな理解・整理ができやんのも当てはまるとこやと思う…

 

・その場限りの情報・指示や自分にとって意味のない情報を記憶にとどめておくことが苦手

苦手なものとか、自分に関係ない人の誕生日とか情報覚えるのめちゃくちゃ苦手。というか覚えられへんのはここからかと。英単語とかほんまに滑っていくし。自分に関心のないことについては覚えるのに苦労する。メモはするなだから…。メモすることで覚えるっていうところもあるけど…。

 

【対応 から】

・素早く作業するのは苦手なので、時間にゆとりを持ったり作業量を減らしたりすると良い。

処理速度が遅いところから来たものかな?一個一個の作業に時間がかかるのもここからきてたか。仕事とかも、時間にせかされへんようなものがいいかもしれない。あと、よく「計画立てても、時間がかかって計画倒れする」ことがとても多いから、時間を多めに見積もって計画は立てた方がいいかもしれない。焦るとますますできなくなるから、それも踏まえて。仕事をするときは、早め早めに仕事を回してもらって、できるだけ締め切りまでの時間が長くなるようにしてもらった方がいいかもしれない。

 

・ある一つの面や細部に注意が向くと、他のことや全体に注意を向けにくくなる。なので、やるべきことが複数ある場合は、優先順位をつけて一つ一つする、また、全体を完成させられるように細部にこだわりすぎないように注意する。

こだわりすぎの部分にもあたる話かと。優先順位をつけて一つ一つするのは守ろうかな。マルチタスクができない人間なのかと思われる。大学2年の時は先輩に「マルチタスクができるようになれよ。訓練しろ。」って言われて、軽く絶望したことがあったっけ…無理やってって思った記憶がある。細部にこだわりすぎないように注意するのはどうしような…。ある程度「このラインなら大丈夫」ってラインを決めて、それを守るってことかなと思うけど、「このライン」を決めるのと守るのが苦手なんだよな〜〜〜〜(だから守れってば)

 

・聞いたことを忘れないように、自分の関心や経験したことに関連付けて覚えるようにする。また、メモをとる習慣をつける。

これは…癖付いてるところも少しあるかな?できるだけ経験と結びつけて覚えるように、やね。そのためにも、経験を増やしておいて、覚えるための引き出しを多くする必要もあるかも。関心の幅を広げることも大事かなと思うけど、多分難しいので、せめて知的好奇心というか、「知りたい」って気持ちは忘れないようにする必要がある。あとは、できるだけ関心を持つ頻度を高くするとか?メモをとる大切さはひしひしと感じてるので頑張ります。メモを見返すことで頭に入るし、メモすることで、経験したことになって頭に入るっていうのもあるし。

 

・簡潔に説明することが苦手。なので、他者に意見を求められた時は、「少し時間をください」と言って、情報を整理して考える時間をとるようにしたらいいかもしれない。

難しいわね…。処理速度が遅い、つまり、頭の回転が遅いから、思考速度も遅い。情報をまとめるのに時間がかかるから、時間をもらうってこともあるかな?一対一の会話の時はこれができるけど、大人数の会話になるとこれも難しい…ってそうか。だから会議が苦手なのか()頭の動く速度が遅いから、情報の処理に時間がかかるのか。「now loding」の時間が長いのか。会話の時も遅くなるのは、相手から受信した情報を処理するのに時間がかかるのね…。簡潔に説明するのが苦手なのはどこからきてるのかな…。んん…。うあああわからん。。。

 

【紙に書いてないこと】

・耳から得た情報を処理する方が、目から得た情報を処理することよりも得意。

意外。え、会話とか苦手なんやけど????んー…でも、音は好きかな…人の顔よりも声が好きやし、文字をずっと見続けるのもたまに辛いし…。えーでも意外。「目で覚える」っていうのは確かに苦手やし、目で読んでて頭に入らん時は確かに声に出して読んでるな。ほぼ無意識的に…。え…?独り言とかも…?声に出して話した方が確かに整理しやすいことの方が多いし、ってか、混乱してほんまにわからん時は声に出しながら確認するし、ってか確かに過ぎること多いな??????なるほど????

 

【診断について】

主訴と親の話から、診断するならASDであるとは言われた。

あと、不注意の部分が出てるから、ADHDも混ざってるとも。

手帳も取ろうと思えば取れるけど、日常でどれだけ困っているかによって等級が分かれてくるから、取るなら通院がいる。

今はとりあえず保留にして、通院がいるかなとなってきたら予約するようになった。

次のカウンセリングの時にこの結果持って行って、そこの人とも話ししてみようと思う。

どんな支援が必要か、支援が欲しいかどうかは結局自分で決めることなので、話も参考にして決めたい。

薬物治療が必要、とまでは私自身も思ってないから、それ以外何があるかよね…治療の方針(今後の方針?)の立て方がわからんのがちょっと難点かな…。公務員の試験が終わるまでは保留でもいいかもしれない?難しい。面接の時にも苦労するかな…。

 

【まとめ】

・知能検査では、能力に大きな差が見られた。

・言語で思考する能力は高いけど、簡潔に説明することが苦手。

・知ってることを使って考えるのは得意やけど、知らないことにすぐに慣れるのが苦手。

・素早く作業したり思考したりするのが苦手。

・細かいところに気をとられると、全体を見るのが難しくなる。

 

なので、

・作業をするときは、時間を多めに見積もる。ゆとりを持つ。作業量を減らす。

・やることが多い時には優先順位をつけて、一つ一つする。細かいところにこだわりすぎない。

・メモする習慣をつける。

・聞いたことを忘れないようにするときは、自分の経験や関心に関連付けて覚える。

・他者に意見を求められたら、相手に少し待ってもらって、自分の中で整理して考える時間を作るようにする。

 

と、生きやすいかもしれない。

 

ASDと若干のADHD傾向がある。

なので、その特性を理解して、活用できるように将来を考える。

支援が必要だと思ったら先生に相談する。支援は取ろうと思ったら取れる。自分の得意なことを伸ばして、苦手なことは回避することも大事。

とりあえず、学生相談室の先生とも話ししてみて、どうするのか考えようと思う。

 

【余談】

言語理解がこんだけ高いなら、校正とかもいいなぁ…。

合いそう。(でも、締め切りとか時間の制約が強いから難しいかな?)

公務員の試験が終わったら検討してみようかな…。派遣社員が多いみたいやけど、月収は悪くないんだよなぁ…。(生涯収入は減ってまうけど…)

 

終わり。